新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

朝日神社と蕎麦 

 

P1080256.jpg

昨年のまだ雪のある頃コンサートで伺った朝日酒造に、一年半ぶりに行って見ました。
目的は二つ。

そのとき改装中でお休みだった敷地内のお蕎麦やさんが最近新装開店したらしいので行って見たかったことと、
時間がなくてお参りできなかった裏山の神社を訪れてみたかったこと。

神社は、思っていた通り、小さいながら明るく凛とした雰囲気の、いいお社でした。
P1080259.jpg
新潟の白山神社が柔らかく女性的な雰囲気なのに対して、この神社は小さいけれどキリリと男性的な印象。盛装した武士のような感じ。
何の根拠も無い、あくまで「印象」ですが。
P1080260.jpg


そして、お蕎麦も、なかなかのものでした。地元産のそば粉100%というこだわりが嬉しい。
P1080253.jpg


追記)朝日神社について。
気になって、この朝日神社の由来について調べてみましたところ、木曾義仲(朝日将軍)と関係があり、その剣が納められたということのようです。神社の正面の額にも朝日神社ではなく剱大権現とあったのはそのためなのかと納得。凛々しい武士のような印象もそれほど的外れでは無かったようです。

category: 新潟長岡のこと

tb: --   cm: --

△top