新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

梅雨明け 

 

541A16B8-D1B4-4479-B151-C64F1927F385.jpeg

昨日8月2日、新潟県が梅雨明けしたそうです。
例年より9日遅い梅雨明けとか。

梅雨が明けたとなれば、待ってました!と、真っ先にやりたいのは梅の土用干し!
朝いちばんにさっと竹のざるに並べて、太陽の下へ。

長い梅雨でカビが生えるのではないかとヒヤヒヤしていましたが、
一旦日に当ててしまえばもう安心です。

今年は紫蘇を入れてからの漬け込み時間も長かったので、既にかなりいい色になっています。
日にあてれば、さらに鮮やかさが増して、良い梅干しになりそうです。

昨日今日は、例年ならば長岡花火の日。今年は中止で寂しい限りです。
その他にも、オリンピックの時期を外して8月の末に開催予定だった新潟まつりも中止。
私が毎年楽しみにしている(テレビで中継を見るのを楽しみにしているのですが)、京都の祇園祭や五山の送り火も例年のようには行われず。

季節の風物詩として親しんできた行事の中止は、季節感を奪って、
今まで経験したことのない1年が進んで行きます。

せめて日々の暮らしの中での季節感は大切にしたいと思う今年です。
梅干しをつけてみたのも、そんな気持ちあってのこと。




category: 季節のしおり

tb: --   cm: --

△top