新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

春の花々 

 

P3300681.jpg

晴れやかな気持ちになれない今年の春ですが、
庭の花はちゃんと咲き始めました。

ヒアシンスの花が咲くと、清々しい香りが漂います。

P3300592.jpg

花が終わるまでひと冬水栽培で楽しませてもらった後の、ヒアシンスの球根。
球根は小さくクシャクシャになり、しまいには根っこも痛んで、どう見ても枯れてる感じのその球根が
かわいそうで捨てられず、春に庭の土に埋めていました。

その球根たちが、まさかの復活。
土の中で力を蓄え、何年か越しでまた立派に花を咲かせてくれています。
いつ植えたものかは、もうよくわかりません。

P3300684.jpg
いろんな色のがあります。
赤は、庭でも結構映えています。

P3300689.jpg
こんな白い花を水栽培した年もあったんだな、と。
忘れていました。

P3300685.jpg

多分これが一番の年代物、十年くらい経っているかもしれないです。
何年か前から、小さい花を咲かせてくれていました。
今年は結構立派です。
青と紫の間のようないい色です。

P3290653 (1)

公園では桜も開き始めました。
春ですね。

category: 季節のしおり

tb: --   cm: --

△top