新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

おせち料理の百合、夏の姿 

 

P7076134.jpg

お正月のおせち料理に使う百合根が残ったので、庭に植えてみたのは春先のこと。

植えてみようかどうしようか?と思っていたところ、実家のお庭でお母様が食用の百合を栽培していたという記憶をお持ちの方がいらして、そのお話をお聞きしたら是非試してみたくなりました。

いつのまにか立派に育って、オレンジ色の花が咲き始めました!

あの百合根の中に秘められていた生命力、すごいなと思います。

花屋さんに売っている百合よりも小ぶりな花ですが、つぼみもたくさんついていて、長く咲いてくれそうです。
良く見ると、オレンジ色の花びらの表側一面に濃い色の点々がついているのも、野生の花の感じで素敵です。

園芸用の品種の豪華な百合の花よりも自然な姿で、
この庭には合っているように思います。

P7086160.jpg






category: 季節のしおり

tb: --   cm: --

△top