新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

美しい季節の到来 

 

P1070869.jpg

新潟教室ハルモニア、恒例の花が咲き始めました。

教室の黄色い壁と良く似た黄色のモッコウバラが、今年も教室の周りに花開いております。
教室の外壁のこの色は、オーストリアの女帝マリアテレジアが愛したマリアテレジアンイエローにインスパイアされて、という冗談のようなホントの話。
真顔でそう言ったら、真顔で聞いてくださった建築家の先生がいらしたのです。
その先生が天国に旅立たれたのも、この花の季節でした。

また、この花の前で記念の写真を撮って、転勤で引っ越して行った生徒さんたちもいました。
元気にしているかな?。
そんな教室の思い出も、この花と重なって思い出されます。

今年のこの花の季節の嬉しい出来事は、子供の頃からの友人が一人、声楽の教室の生徒さんとしておいでくださることになったこと。初回のレッスンに花盛りがご覧頂けるのがちょっと嬉しい。
音楽は心の糧。そしてお花もまた。

P1070867.jpg
茂りすぎてちょっと厄介なモッコウバラも、咲いている時にはみごと。

P1070873.jpg


P1070870.jpg

間もなくイングリッシュローズも開き始め、
一気に初夏へと。

手入れの行き届かない庭ですが、季節の見せる一時の装いを、
教室の行き帰りにお楽しみ頂ければ幸いです。




category: 音楽教室ハルモニア

tb: --   cm: --

△top