新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

雪を掘る 

 

IMG_4904.jpg

近年無い大雪になった今年の新潟。
先週の雪がやっと融けて地面が出てきていたのですが、一夜の積雪でまたこんな景色になりました。

雪国とはいえ、新潟市は例年なら積雪量はそんなに多くなく、全然降らないような年もあります。
一冬に一回二回はドンと降ることがあっても、その時の量はせいぜい15〜20センチくらい、びっくりするほど多くても30センチ、というのがここ数年の感じでした。
昨夜降った写真の雪の量は、15センチくらいなので、例年ならば、このくらいでも「いっぱい降ったね」という感じ。
しかし、今年は既に、一夜で80センチという日があり、かなりの異常事態であったことがわかります。
(まだ冬は終わっていないのですけれど。そして、通常なら大雪の本番は2月なのですけれど。。。)

というわけで、このくらいの積雪でしたら、びっくりするほどではないのですが、
この分量でも、掘らないと車が入れません。
教室の駐車場確保のために、雪を掘るのが日課になっています。
生徒さんがおいでになり始める時間までに、もう一仕事です。


IMG_4903.jpg


category: 季節のしおり

tb: --   cm: --

△top