新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

砂丘館 

 



新潟市のアートの殿堂の1つが、ここ「砂丘館」です。

今まであまりおじゃまする機会がなかったこちらですが、この度、
11月25日に開催される「新内節(しんないぶし)岡本宮之助をきく会」の準備のお手伝いで、最近度々足を運ばせていただいています。

バイオリン専門の私が、邦楽の公演のお手伝いをしているのは不思議な感じに思われるかもしれませんが、岡本先生は
私の妹がお習いしている師匠というご縁です。
そればかりではなくて、実は私も10代の学生時代から30代にかけて、邦楽の薩摩琵琶を習っていたことがありまして、自分としても邦楽は全く縁のない分野では無いと感じています。

20171029124326779.jpeg

新内節は、江戸時代発祥の粋な古典芸能。
砂丘館の日本家屋での開催は、コンサートホールで聞くのとは一味違って、この芸能本来の風情が楽しめるものだと思います。
古典芸能がお好きな方に、是非おいでいただきたいなと思っています。

講演の詳細は、次回の投稿でご紹介させていただきます。

20171029124655660.jpeg








category: アートいろいろ

tb: --   cm: --

△top