新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

春。別れの季節でもあります。 

 

IMG_1912.jpg
雪がちらついたり、雨が降ったり、風が吹いたりしながら、
少しずつ本当の春が近づいてきました。
やすらぎ堤の花壇のチューリップも、いつの間にか芽を出しています。

音楽教室の春はお別れの季節でもあります。
今年は特に、進学、お引越し、などで、教室を去られる生徒さんが多くいらっしゃいました。

「お別れ」と、最後のレッスンで涙をこぼされる生徒さんもいらっしゃいます。
小さい時から、長い生徒さんでは10年以上のおつきあいになるのが音楽教室ですから、「これでおしまい」というのは子供さんたちにとってはとても大きな変化に感じられるのでしょう。

私は、生徒さんがたとえどこに行かれても、同じ空の下で生きている限り、お別れという気もしませんし、
多少なりとも私がお教えできたことを携えて、それぞれの「次」の「新しい世界」へ羽ばたいて行ってくだされば充分満足なので、あまり悲しい気持ちにはなりません。

教室を卒業していかれる生徒さんたちのこれからが、
幸多く、実りあるものであることを祈るばかりです。


IMG_1915.jpg
転居される生徒さん姉弟から頂いたお手紙。
お姉さんのお手紙はしっかりした文章でした。
弟さんからのお手紙には、たくさんの絵と、飴が入ってました。
ありがとうございます。とてもうれしく読ませていただきました。
私も新潟でがんばりますので、新しい町で元気にがんばってください。
次に会うときには、新しい町や学校での出来事のお話をたくさん聞けるでしょうか?。
またお会いできる日を楽しみにしています。

(この飴は、宝物すぎてなかなか食べられないかも)


category: 音楽教室ハルモニア

tb: --   cm: --

△top