新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

春待ち。待ってくれないこと色々。 

 

IMG_1873.jpg

春が待ち遠しいこの季節。
それは、春の準備に忙しい季節でもあります。

今年は春に発表会と、コンサートが幾つか。
その準備が動き始めています。

その他にも、この時期を逃せない年中行事。
お雛様。
そして、バラの植え替え。
…忙しくても、どうしてもやらずには気が済まないので困ります。

確定申告も、もう一息です。


IMG_1908.jpg

バラはこんな感じで、鉢から抜いて、根の様子を点検。
新しい土で植え替えます。
今年はコガネムシの幼虫が一匹も発見されずに良かった!。

IMG_1909 (1)
植え替えが終わればひと安心。
これで、コンサートの頃には美しい花が咲いてくれることでしょう。

IMG_1910.jpg
コンサートの打ち合わせに自転車で出かけたら、帰りに雪が降り始めてびっくり。
本格的な降りになりましたが、やはり真冬の雪とはどこか違うのです。
何が違うのだろう?と思いながら、自転車を停め、濡れるのも忘れてしばらく写真を撮っていました。
そう、「まあちょっとくらい濡れてもいいか」と思えるこの感じが真冬とは違っています。


IMG_1911 (1)

みるみるうちに庭もこんなに真っ白に!。

春めいたり冬に戻ったり、行きつ戻りつしながら、本格的な春に近づいていきます。
花開く春に向けて。

category: 未分類

tb: --   cm: --

△top