ピアノカバー

長岡教室に置いた電子ピアノに、テーブル型のカバーを作ってみました。
初DIYです!。
DIYと言っても「こういうものが作りたい」という要望に合わせて、材料キットを揃えて送ってくださるという便利なお店を利用して、なので、かなりのらくちんバージョンです。
新潟県内にあるそのユニークなお店(会社)に、生徒さんがお勤めということもあって、普通なら敷居が高そうでなかなか手を出し難い家具の手作りジャンルですが、挑戦してみようという気持ちになったのでした。(ストーリオさんというお店です)
シンプルな構造のものですが、横幅がピアノの幅だけあるので一人ではちょっと扱いが難しく、夫と二人で、ああでもないこうでもないと大騒ぎしながら組み立てました。慣れた方なら、たぶん一人でも大丈夫です。

良くわからない写真ですが、途中こんな感じ。(まあ、板と格闘してる感じです)

大きさのイメージが掴めるかなと思って皿など乗せてみました。
下にエレピが隠れていることを抜きにしても、普通にシンプルなテーブルとして気に入ってます。
簡単バージョンのDIY、はまっていろいろ作りたくなってしまいそうです。
tb: -- cm: --
| h o m e |