新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

紅葉進む 

 

20151016095830eae.jpeg
いつもの散歩道の白山公園周辺。
紅葉が進んできました。

上の写真は公園のお隣の新潟市役所分館。
左側にちょっと見える空中渡り廊下のようなもので、結構広い道を挟んだ本館と繋がっています。
バスがいる所は以前は駐車場でしたが、先月から始まったバスの新システムの関係で、ここがバスターミナルになったようです。

この分館の建物でいつも気になるのはてっぺんの塔のようなもの。
なんとなくお寺の塔を思わせるようなデザインのものが屋上にのっかっているのですが、これはアンテナか何かなのでしょうか?。

20151016095831b58.jpeg
白山神社の周りの水辺のムラサキシキブがひっそりと、きれいに実っていました。

2015101609583209e.jpeg
上を見上げるとこんな感じ。
爽やかな秋晴れに、神社の大木の黄色い葉が映えています。

今年の新潟の紅葉はやや不作な印象。
赤く見える葉も、近づいてよく見ると枯れ始めて縮れていたりして、きれいな色になり切らずに落ちてしまっているようです。
紅葉の美しさには、夏からの天候や、紅葉し始めてからの湿度などが関係するそうで、今年の夏はお盆明けからストンと涼しくなり夏の暑い期間が短かったと思っていましたが、湿度も例年より低かったのかもしれません。

そういえば、乾燥していてバイオリンが良く鳴るなあと感じた日が多かったかも。






category: 季節のしおり

tb: --   cm: --

△top