新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

水と土 

 

20150725184151f92.jpg

新潟市で只今開催中の「水と土の芸術祭2015」。
街の中から郊外の水辺まで、かなり広範囲のあちこちにアート作品が展示されているようです。

私はその全部を回るような意気込みはありませんけれど、
通りすがりに見られるものは拝見します。

信濃川の万代橋から河口方面へ向かって右岸の川岸に、作品の一つがありましたので見てきました。

新潟の夢-Dream of Niigata-
台湾のアーティスト:王文志(ワン・ウェンヂー)さんの作品

竹で編んだ大きな籠のようなオブジェ(建物?)です。

2015072518415371e.jpg
中に入るとけっこう大きい。

そして意外だったのは、中に牡蠣の殻がたくさんぶらさげてあり、風が吹くと音を立てていたこと。
サラサラともカラカラともつかないような、乾いた感じの音です。

海の音のようでもあり、風の音のようでもあり。

例えようと思って記憶をたどってみても、他のどこかで聞いた事が有るという訳でもないのですが、
でも、「自然」がイメージされるような、心地よい音でした。

20150725184154502.jpg
足下まで竹で出来ています。

201507251841551ce.jpg
万代橋からの眺め。
見る方向によって、印象が違います。


『水と土の芸術祭』は
10月12日まで。



category: アートいろいろ

tb: --   cm: --

△top