京都の旅:お寺と神社
「京都でどこを見て来たの?」というご質問に、なかなか一言でお答えできないのでまとめておきます。
自分の備忘録をかねて。
お寺と神社
こんなところへ行きました。

東福寺
(臨済宗 東福寺派大本山)

妙心寺
(臨済宗 妙心寺派大本山)

妙心寺 退蔵院
(臨済宗 妙心寺の塔頭寺院)

法金剛院 (律宗)

龍安寺 (臨済宗 妙心寺派 妙心寺の境外塔頭寺院)

南禅寺 (臨済宗 南禅寺派大本山)

天授庵(臨済宗 南禅寺の塔頭)

禅林寺:永観堂(浄土宗 西山禅林寺派総本山)

新熊野神社 (いまくまの、と読みます)

平安神宮 (神社)
臨済宗のお寺、妙心寺での法事が京都行きの一番の目的だったことと、南禅寺の近くに宿泊したので、今回は臨済宗のお寺をたくさん拝観させて頂く事になりました。
禅宗のお寺の大本山は、どこもどっしりと重厚な感じ。
律宗というちょっと珍しい宗派のお寺の法金剛院と、浄土宗のお寺の永観堂は、また少し雰囲気が違って軽やかさや華やかさを感じる佇まいでした。
その他に、今回チャンスがあったら行こうと思っていて実現しなかったのは、
泉涌寺、銀閣寺、仁和寺、大徳寺、千本釈迦堂、北野天満宮・・・
いつか機会があったら訪れてみたいです。
自分の備忘録をかねて。
お寺と神社
こんなところへ行きました。

東福寺
(臨済宗 東福寺派大本山)

妙心寺
(臨済宗 妙心寺派大本山)

妙心寺 退蔵院
(臨済宗 妙心寺の塔頭寺院)

法金剛院 (律宗)

龍安寺 (臨済宗 妙心寺派 妙心寺の境外塔頭寺院)

南禅寺 (臨済宗 南禅寺派大本山)

天授庵(臨済宗 南禅寺の塔頭)

禅林寺:永観堂(浄土宗 西山禅林寺派総本山)

新熊野神社 (いまくまの、と読みます)

平安神宮 (神社)
臨済宗のお寺、妙心寺での法事が京都行きの一番の目的だったことと、南禅寺の近くに宿泊したので、今回は臨済宗のお寺をたくさん拝観させて頂く事になりました。
禅宗のお寺の大本山は、どこもどっしりと重厚な感じ。
律宗というちょっと珍しい宗派のお寺の法金剛院と、浄土宗のお寺の永観堂は、また少し雰囲気が違って軽やかさや華やかさを感じる佇まいでした。
その他に、今回チャンスがあったら行こうと思っていて実現しなかったのは、
泉涌寺、銀閣寺、仁和寺、大徳寺、千本釈迦堂、北野天満宮・・・
いつか機会があったら訪れてみたいです。
tb: -- cm: --
| h o m e |