新潟バイオリン教室日記*ハルモニア雑記帳*

新潟と長岡の音楽教室『こどものための音楽の家ハルモニア』の日々のあれこれ

新潟シティマラソン 

 

PA121336.jpg
本日新潟シティマラソン。
台風19号の影響が心配されましたが、雲一つ無いすばらしい晴天になりました。
(上の写真は、陸上競技場前の銅像)

朝6:00すぎ、出走される生徒さん(Bさん)と一緒に会場まで来てみました。
朝日も顔を出したばかりの肌寒い早朝、すでに続々と人が集まっています。
PA121335.jpg


Bさんの出場される10キロのスタートまでは、まだ二時間弱あります。
Bさんは、すでに緊張が高まっている様子。
ドキドキの初マラソン。
ガンバレ。


PA121353.jpg
8:00、市役所横から10キロマラソンのスタート。

スタート直後、車道を埋め尽くした人、人、すごい人数です。
残念ながら、私はBさんがどこにいらっしゃるか判別できず。
すみません。

PA121358.jpg
柾谷小路まで来てみたら(私は自転車で)、なんとすでに先程スタートした10キロの方達がどんどん通過中。
しかも先頭はもうずっと先。
速い。

PA121359.jpg
そうこうするうちに、8:30スタートのハーフとフルマラソンの先頭集団が来ました。
10キロの方達も速かったけれど、この人たちはまたひときわ走り方が違う感じ。
無駄のない動きなのでしょう、滑るように走って行かれます。

PA121366.jpg

西堀(三越横)をフルマラソンの後続の方達が通過中。
この道も四車線分の幅のある、狭くはない道路なのですが、ぎっしり感が半端無い。
こんな感じで延々と続いています。
壮観です。

PA121369.jpg
ゴールの陸上競技場がある白山公園に戻って来ました。
紅葉が始まっています。
マラソンの通り道だけが、走っているものすごい人数の人たちと、交通規制の警察官、係員のみなさんでものものしく、その他は、別世界のようにのどかな日曜の朝の風景です。

PA121375.jpg
陸上競技場に来ました。
10キロを走られた方達が、すでに続々とゴールしています。
「がんばれー」という声援が飛びます。中には「パパー」という子供さんの声援も聞えて来たりして、微笑ましい。
熱気溢れるゴール周辺です。

PA121381.jpg
結局ゴールでもBさんがどこにいらっしゃるか判らなかったのですが(ほんとごめんなさい)、
初マラソン、無事に完走されました!。
しかも、目標タイムを縮めてのゴール。すばらしい!。
おめでとうございます。

スポーツの秋らしい、良い大会を楽しませて頂きました。


category: 新潟長岡のこと

tb: --   cm: --

△top