大切な布で

気に入った布を一枚買うと、
まず服を作って、
今年はその残り布の端切れを活用して、マスクを作り、
その残りで、サシェ(匂い袋、ラベンダーを詰めます)を作り、
その残りの、最後の最後のちょっぴりの布は、
細く切って裂き織りに。
最後に捨てるのは、ほんのちょっとの糸くずのみ。
これは、明治生まれの祖母から受け継いだ「もったいない精神」かも。
いつも手仕事を近くに置いて、時間があれば手を休めずに何か編んだり縫ったりしていた祖母の姿を思い出します。
祖母が縫った袋などがまだ残っていますが、
有り合わせの布で作ってあって、型紙があったわけでもなく、勘だけで作っていたのに、
手縫いの針目が揃った、思いの外きちんとした仕上がりです。
tb: -- cm: --
お気に入りの場所

ベランダ菜園の新しい住人、体調1センチ位のチビカマキリです。
この場所がよほど気にいっているらしく、すでに三日間ぐらい、ずっとここにいて、
小さいながら油断のないポーズをとっているのを、
私は毎日楽しく観察しています。
上の写真は昨日のもの、
そして今日、変化が!

じゃがいもの花が咲きました!
いつもの場所から、カマキリは少し移動(笑)
あれ、昨日よりちょっと大きくなってる⁉︎
カマキリが現れてから、野菜について困っていたアブラムシや青虫など見かけなくなりました。
ベランダ菜園の、頼もしい仲間。
これからも仲良くやっていこうと思っています。
tb: -- cm: --
| h o m e |