春の花々

晴れやかな気持ちになれない今年の春ですが、
庭の花はちゃんと咲き始めました。
ヒアシンスの花が咲くと、清々しい香りが漂います。

花が終わるまでひと冬水栽培で楽しませてもらった後の、ヒアシンスの球根。
球根は小さくクシャクシャになり、しまいには根っこも痛んで、どう見ても枯れてる感じのその球根が
かわいそうで捨てられず、春に庭の土に埋めていました。
その球根たちが、まさかの復活。
土の中で力を蓄え、何年か越しでまた立派に花を咲かせてくれています。
いつ植えたものかは、もうよくわかりません。

いろんな色のがあります。
赤は、庭でも結構映えています。

こんな白い花を水栽培した年もあったんだな、と。
忘れていました。

多分これが一番の年代物、十年くらい経っているかもしれないです。
何年か前から、小さい花を咲かせてくれていました。
今年は結構立派です。
青と紫の間のようないい色です。

公園では桜も開き始めました。
春ですね。
tb: -- cm: --
教室活動自粛期間のお知らせ
<教室活動自粛期間のお知らせ>
(このお知らせは期間中ブログトップに固定しています)
こどものための音楽の家ハルモニアでは
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、下記期間の
音楽教室の活動を極力自粛することといたしました。
2月27日(木)から3月11日(水)まで
●2月27日(木)から3月19日(木)までに延長しました
詳細は教室ホームページでのご案内をご参照ください。
●レッスン状況等のお問い合わせは各講師までお願いいたします。
こどものための音楽の家ハルモニア

(このお知らせは期間中ブログトップに固定しています)
こどものための音楽の家ハルモニアでは
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、下記期間の
音楽教室の活動を極力自粛することといたしました。
2月27日(木)から3月11日(水)まで
●2月27日(木)から3月19日(木)までに延長しました
詳細は教室ホームページでのご案内をご参照ください。
●レッスン状況等のお問い合わせは各講師までお願いいたします。
こどものための音楽の家ハルモニア

tb: -- cm: --
イヌフグリ

運動不足解消のためにお散歩していたら、道端にこんな小さな青い花が咲いているのを見つけました。
イヌフグリです。
色も印象的ですが、よく見ると道端にはもったいないような素敵な姿をしています。
子供の頃、この花が出てくる童話を読んだことがあって、見てみたいなと思って探していたのですが、
私の育った長岡では、この花は見つけることができませんでした。
一面の星空のように、遠くからでもポツポツと輝くように目に飛び込んでくる青い花。
子供の頃の憧れに、昨日やっと出会えました。
tb: -- cm: --
ピアノ調律

コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、教室でのレッスン活動を自粛している音楽の家ハルモニアですが、
その間に、年中行事のピアノの調律をしていただいています。
グランドピアノ2台と、アップライトピアノ1台、
合計3台のピアノを、2日かけて調律してもらいます。
レッスンが再開される時には、バッチリ良い状態のピアノでお待ちしています。
待ちどおしいですね。

tb: -- cm: --
| h o m e |