薔薇が咲きました

今年も初夏の薔薇の季節が来ました。
例年モッコウバラが散るタイミングで咲き始める他の薔薇(イングリッシュローズ)たちですが、今年はモッコウバラの咲き始めの時期の気温が低くて花が遅かったのか、咲き残りのモッコウバラと咲き始めのイングリッシュローズの共演となりました。
(上の写真は、イングリッシュローズの「メアリーローズ」)

そして、これがモッコウバラ(咲き始めの写真ですが)。

こちらはイングリッシュローズの「ダーシー・バッセル」。
イギリスの有名バレリーナのお名前のついた薔薇です。
そう思ってみると、バレエのポーズのような整った花の姿のような。

この花は、同じくイングリッシュローズの「ウイリアム・シェークスピア2000」。
文豪シェークスピアの名前をもらった薔薇です。
名前ってなに? バラと呼んでいる花を
別の名前にしてみても美しい香りはそのまま。 「ロミオとジュリエット」より (小田島雄志訳)
この有名な「ロミオとジュリエット」の他にも、シェークスピアの作品にはたくさんの「薔薇」が登場するのだそうです。

いろいろ集めて飾ってみました。
この季節、ほんのひとときの華やかさを楽しみます。
tb: -- cm: --
花の季節は足早に過ぎ

気がつけばゴールデンウィークも終わり、春も終わり。
春は足早に過ぎ去って行きました。
ブログにと思って撮った春の花の写真、アップする間がありませんでした。
春の気配が残っているうちに、まとめてアップしてみます。

白水仙。

桜より少し遅れて咲く、クラブアップル。
花も葉も茎もピンクっぽい品種です。

にぎやかなビオラ。

チューリップは大ぶりの花が咲きました。
今モッコウバラが花盛り、
そしてイングリッシュローズが咲き始めます。
バラの仲間たちの様子は、また後日お目にかけます。
tb: -- cm: --
| h o m e |