暑さ対策

暑い日が続いています。
教室は、今年は暑さ対策に窓の外にすだれをかけています。
これは、昨年の床下断熱工事の際に、建築家の方から、
夏場の暑さ対策は窓の外で防ぐのが最善と教えていただいたからです。
とにかく暑すぎる今年の夏を、見た目にも涼しく乗り切りたいと思います。
tb: -- cm: --
2023年 おめでとうございます

2023年が始まりました
みなさま あけましておめでとうございます。
本年も、音楽教室「こどものための音楽の家ハルモニア」どうぞよろしくお願いいたします。
♪新年のレッスンは
バイオリン教室 1月9日(月㊗️)から
ピアノ教室 1月10日(火)から
フルート教室 1月11日(水)から
のスタートです
tb: -- cm: --
みんなの音楽入門「ブラジル」
新潟県文化祭2022の動画部門に参加しています。
今年の動画は、みんなの音楽入門2022「ブラジル」🇧🇷
サンバの名曲「ブラジルの水彩画」(日本では「ブラジル」という名前で知られています)を、
多彩な音楽の仲間たちが演奏します。
出演者は、教室の生徒さんとそのご家族有志と、新潟のプロの音楽家のみなさまです。
バイオリンの生徒さんは、習いはじめて3ヶ月の方も一緒に楽しく演奏しています!
私たちの教室では、発表会に全員合奏をするのが恒例です。
今年は発表会はお休みでしたが、このような形で一緒に弾けたのは、久しぶりで
楽しいひとときでした。
動画の中には、地球の反対側のブラジルにいらっしゃる、ブラジル新潟県人会のご協力で、
ブラジルの風景が入ります。
どうぞご一緒に、身体を動かしながらご覧になってみてください。
tb: -- cm: --
「みんなの音楽入門2021 ネッスンドルマ」
久しぶりの更新です。
本日は「新潟県文化祭2021」に参加している動画をお知らせいたします。
タイトルは「みんなの音楽入門2021 ネッスンドルマ」
「みんなの音楽入門」は、私たちの教室が主催する、音楽教育をテーマにした「みんながちょっと学べる」コンサートです。
ホールでお客様の前で演奏するコンサートは、元どおり、どなたも心配なく聞きに来ていただけるようになった時に、
次回を開催する予定ですが、今年は、ホールでのコンサートに代えて、こんな形の「コンサート」をお届けすることにしました。
新潟ゆかりの音楽仲間の皆さんの演奏と、新潟の風景、たくさんの人々の声、でできている、
私たちの2021年版「ネッスンドルマ」を、ぜひお楽しみください。

tb: -- cm: --